カテゴリー別アーカイブ: 相川・小指

小指大縁日~令WA(和)もWA(輪)!夏の竹まつり!!~

小指大縁日~令WA(和)もWA(輪)!夏の竹まつり!!~

日時:8月18日(日)11:00~15:00

場所:小指観音堂

小指地区の方々を対象に本プロジェクトの主催で昨年に引き続き「小指大縁日~令WA(和)もWA(輪)!夏の竹まつり!!~」を開催しました。このイベントは「小指観音堂を使用した恒例行事を作る」「小指地区の大人と子どもの薄くなってしまったつながりを取り戻す」という二つのことを目的にして開催しました。大人だけでなく子どもたちにも楽しんでもらえるように、竹の水鉄砲づくりやカキ氷、的あて、流しそうめんを行いました。

今回は流しそうめんという新しい試みをしましたが、大人の方から小さなお子さんまで楽しんでいただくことができ、本プロジェクトのメンバーも「大変な準備を頑張ってよかった。」とたいへん喜んでいました。小指地区の方々に来年も来たいと思ってもらえるようなイベントになるようにこれからも頑張っていきます。

流しそうめんの台を作っている様子
竹の水鉄砲を子どもたちと一緒に作っている様子
的あての的。自分で作った水鉄砲でこの的に向かって的あてしてもらいます!!
的あてしている様子
流しそうめんの様子。そうめん以外にもフルーツなどいろいろなものを流しました。
本プロジェクトのメンバーと小指地区の方々

 

思い出を残そう

思い出を残そう
日時:2月3日(日)8:30~17:00
場所:小指観音堂

宮城県石巻市北上町十三浜小指地区にて「思い出を残そう」を開催しました。
2016年夏に建設した小指観音堂をより多くの方に活用してもらうことを目的に、本プロジェクトと小指地区の関わりをまとめた資料の設置を行いました。また、同日に地元のお祭りである春祈祷が開催されていたため、豚汁を作り提供しました。このイベントを通して、小指観音堂が住民の方にとって復興のシンボルとして感じてもらえるものになったと思います。

本プロジェクトと小指地区の方々との関わりをまとめた年表を小指観音堂内に配置している様子

小指大縁日~子どもから大人まで輪になろう~

小指大縁日~子どもから大人まで輪になろう~

日時:8月19日(日)11:00~15:00

場所:小指観音堂

小指地区の方々を対象に本プロジェクトの主催で「小指大縁日~子どもから大人まで輪になろう~」を開催しました。このイベントは「小指観音堂を使用した恒例行事を作る」「小指地区の大人と子どもの薄くなってしまったつながりを取り戻す」という二つのことを目的にしました。大人だけでなく子どもたちにも楽しんでもらえるように、ヨーヨー釣りやカキ氷、輪投げなどの屋台を出したり、自作のピザ窯を使用してピザを作ったりしました。

当日は、プロジェクトメンバー16名が参加し、約30名の小指地区の方々がお越しくださいました。今回は本プロジェクトの新メンバーも多く参加したイベントだったため、小指地区の方々同士はもちろんのこと、小指地区の方々と新メンバーのコミュニケーションの場にもなりました。小指大縁日が小指地区の方々にとって毎年恒例のイベントになるように、本プロジェクト一丸となって努力しました。

 

おもいでをかざろう

おもいでをかざろう
日時:2月4日(日)9:30~15:00
場所:小指観音堂
小指地区の住民を対象に本プロジェクトの主催で「おもいでをかざろう」を開催しました。小指観音堂を集会所や復興のシンボルという目的以外にも、思い出を残す場として活用方法を示していくことを目的に、春祈祷や過去の企画の写真をコルクボードやアルバムを用いて小指観音堂に設置しました。
当日は、プロジェクトメンバー9名が携わり、多くの住民の方が参加してくださり、思い出を残す場として認知していただくことができました。

小指観音堂ウッドデッキ建設

小指観音堂ウッドデッキ建設
日時:8月6日(日)~8月20日(日)
場所:宮城県石巻市北上町十三浜小指地区
小指地区の方を対象に本プロジェクトの主催で「小指観音堂ウッドデッキ建設」を行いました。2016年夏に建設した小指観音堂の基礎が高く、出入りが困難なことや使い方が不明瞭なことが問題視されているため住民の方が小指観音堂を使う機会が少なく、集う場としての役割が不完全な状態にありました。そのため、小指観音堂にて住民同士が集うきっかけ作りを行い、住民同士のつながりを増やすことで地区のコミュニティの再生を目的に、ウッドデッキを建設しました。
当日は、プロジェクトメンバー16名が携わり、住民の協力も得ながらウッドデッキを建設しました。また、小指観音堂が住民の方により親しみを持ってもらえるように、花壇と椅子の作成も行いました。

どんぐりチャンネル撮影

どんぐりチャンネル撮影
日時:8月20日(日)
場所:小指観音堂
小指地区の方を対象に本プロジェクトの主催で「どんぐりチャンネル撮影」を行いました。多くの人々に映像を通し被災者の声を知ってもらうことで、現在も東北の復興が終わっていないことを伝え、自然災害が身近なものであることを認識してもらい復興への活力と風化防止につなげることを目的とし、活動地域の住民のインタビュー、各地区の風景や魅力を撮影し、動画にしました。
当日は、プロジェクトメンバー5名が携わり、小指地区の住民の方3名にインタビューを行いました。インタビューでは、震災時の地区の様子や震災前後での地区の変化、今後の課題などを聞きました。

小指観音堂ウッドデッキ完成式

小指観音堂ウッドデッキ完成式
日時:8月20日(日)
場所:宮城県石巻市北上町十三浜小指地区
小指地区の方を対象に本プロジェクトの主催で「小指観音堂ウッドデッキ完成式」を開催しました。今年度の夏に建設した小指観音堂ウッドデッキの周知や住民同士が集まる場所をつくることを目的に、完成式を兼ねた食事会を行いました。
当日は、プロジェクトメンバー13名が携わり、完成式では学生が作成した小指観音堂の看板の設置や、住民とバーベキューをしながら交流しました。

 

 

小指観音堂(どんぐりハウス)完成式

小指観音堂(どんぐりハウス)完成式

日時:2月5日(日)

場所:⼩指観⾳堂

⼩指地区の住⺠を対象に本プロジェクトの主催で「小指観音堂(どんぐりハウス)完成式」を開催しました。住⺠のコミュニティをつくる場として建設されたどんぐりハウスは、2016年8⽉に解体・移設されました。今回の完成式を期に「⼩指観⾳堂」として改名され、⼩指地区の集会場や漁の休息や準備をする場などの⽣活の⼀環として使⽤することの提案や⼩指地区の住⺠への周知を⽬的に完成式を行いました。

当⽇は、本プロジェクトから11名が携わりました。完成式の時期には「春祈祷」という年に⼀度の伝統的なお祭りが⾏われており、多くの⼈で賑わいました。⼈が多いときに行うことによって、より多くの⼈に「⼩指観⾳堂」の認知をしてもらうことができ、本プロジェクトの活動を多くの人に知っていただける機会となりました。完成式では本プロジェクトが住⺠に話し合いを⼿軽にできる場を提供したいという思いから会議⽤机の引渡しや記念撮影を⾏いました。

相川・小指地区集会所(どんぐりハウス)解体移設工事

相川・小指地区集会所(どんぐりハウス)解体移設工事

日時:8月6日(土)~9月5日(月)

場所:宮城県石巻市北上町十三浜小指地区

相川地区と小指地区の住民を対象に本プロジェクトの主催で「相川・小指地区集会所(どんぐりハウス)解体移設工事」を実施しました。相川・小指地区集会所(どんぐりハウス)が建設されてから5年が経ち、年月ともに老朽化が進行し、木で打ち込んだ杭は腐敗しつつありました。さらに、2017年度に借地契約の期限を迎えるため、解体することになりました。しかし、“集会所としての役割がほしい”という住民からの意見があったため、解体で留めず、移築することで、そのニーズに応えました。移築によって、定期的な地区会議の会場としての利用していただくことや、地域復興のシンボルになることを目指しました。

この工事にあたって、本プロジェクトメンバー34名と地域の住民の方が携わり、住民の方には基礎工事やサッシ取り付けの際にお手伝いいただきました。

どんぐりチャンネル撮影

どんぐりチャンネル撮影

日時:3月17日(土)~18日(日)

場所:石巻市役所、相川・小指地区集会所

相川地区と小指地区に関わりのある方を対象に本プロジェクトの主催で「どんぐりチャンネル撮影」を行いました。関東の人々に映像を通し被災者の声を知ってもらうことで現在も東北の復興が終わっていないことを伝え、自然災害が身近なものであることを認識してもらうことを目的に、プロジェクトを紹介する映像や活動地域の住民のインタビュー、各地区の風景を撮影して動画にしました。

当日は、プロジェクトメンバー5名が携わり、相川地区の住民の方1名と石巻市役所の職員の方1名にインタビューを行いました。インタビューでは、相川地区の住民の方には、震災時の地区の様子や今後の課題などを聞きました。また、石巻市役所の職員の方には、市役所での復興事業などを聞きました。