カテゴリー別アーカイブ: 2019年度

TOKAIグローカルフェスタ2019(中間報告会)

TOKAIグローカルフェスタ2019(中間報告会)

日時:10月19日(土)10:00~16:00

場所:東海大学湘南キャンパス

近隣の子どもから大人まですべての世代の方々との交流を目的に、平塚市・秦野市・伊勢原市と連携した、大学を市民に開放するオープンキャンパス型のイベントであるTOKAIグローカルフェスタ2019に本プロジェクトも参加しました。

このイベントでは、東海大学チャレンジセンターに所属する全プロジェクトが活動をポスターを使って報告する「中間報告会」が行われました。本プロジェクトは中間報告会での活動紹介のほかに、子どもたちに向けてどんぐりハウスのぬりえ、ペーパークラフトができる場所を準備しました。

今回は、今まで自分たちのプロジェクトの活動紹介をする機会が少なかったメンバーにも活動紹介をしてもらう場面が多くあり、とても良い活動紹介の経験の場になりました。活動紹介をすることにより、私たちの活動を多くの人に知ってもらえるのはもちろんのこと、私たち自身も自分たちの活動について見つめなおしたり、深く考える時間になるので、これからもたくさんの場所で、たくさんの人に向けて活動紹介をできていければと思っています。ぬりえやペーパークラフトは子どもたちにとても楽しんでもらえてよかったです。

中間報告会での活動紹介をするためのポスター展示
活動紹介している様子①
活動紹介している様子②
子どもと一緒にペーパークラフトをしている様子
テレビ会議を使って湘南キャンパスだけでなく、他のキャンパスも含めた全プロジェクトにむけて活動報告をしている様子

 

結の道整備

結の道整備

日時:8月18日(日)~26日(月)

場所:岩手県大船渡市越喜来泊地区

昨年、全区間を開通することのできた結の道をきれいに維持管理していくために雑草除去やウッドチップの敷き増しを行うなど、全区間の整備をしました。暑い中での力仕事だったのですが、メンバー同士お互いの体調を気にしながら活動を頑張ることができました。

ウッドチップを運んでいる様子①
ウッドチップを運んでいる様子②
果てしない草むしり作業…
結っ小屋へ続く道もきれいに整備できました!

令和元年度平塚市総合防災訓練(防災フェア・地震対応訓練)

令和元年度平塚市総合防災訓練(防災フェア・地震対応訓練)

日時:8月24日(土) 9:30~13:00

場所:平塚市総合公園 平塚のはらっぱ

平塚市民を対象に平塚市が開催した「令和元年度平塚市総合防災訓練(防災フェア・地震対応訓練)」に出展させていただきました。本プロジェクトは、活動の様子や東日本大震災の発生当時の状況、東北の今の復興の様子を伝えることを目的に、震災当時や現在の東北の風景やプロジェクトの活動内容が分かる写真の展示、リーフレットなどの活動紹介資料の配布を行いました。

当日は、プロジェクトメンバー3名が参加し、約40名の方が来場してくださり、東北の現状を多くの方に伝えることができました。平塚市民の方はもちろん、防災フェアに参加している団体さんや自衛隊の方にも訪れていただき「こういうことを続けていくことが大事だ!」「私も震災直後に被災地に行って、こんな感じの様子を見たことがあります。」などのご意見もいただき、とてもうれしく思いました。

今年度は、ひらつな祭でお世話になった東北福祉大学のみなさんもこのイベントに参加しており、防災・減災カルタを行い、お子様連れのご家族が多く来場されていました。小さいお子さんに興味を持ってもらうことは本プロジェクトの課題でもあるので、参考になることが多くありました。これからもこのようなつながりを大切にしていきたいです。

活動紹介している様子①
活動紹介している様子②
東北福祉大学の活動風景。減災かるたで楽しんでいる様子。

小指大縁日~令WA(和)もWA(輪)!夏の竹まつり!!~

小指大縁日~令WA(和)もWA(輪)!夏の竹まつり!!~

日時:8月18日(日)11:00~15:00

場所:小指観音堂

小指地区の方々を対象に本プロジェクトの主催で昨年に引き続き「小指大縁日~令WA(和)もWA(輪)!夏の竹まつり!!~」を開催しました。このイベントは「小指観音堂を使用した恒例行事を作る」「小指地区の大人と子どもの薄くなってしまったつながりを取り戻す」という二つのことを目的にして開催しました。大人だけでなく子どもたちにも楽しんでもらえるように、竹の水鉄砲づくりやカキ氷、的あて、流しそうめんを行いました。

今回は流しそうめんという新しい試みをしましたが、大人の方から小さなお子さんまで楽しんでいただくことができ、本プロジェクトのメンバーも「大変な準備を頑張ってよかった。」とたいへん喜んでいました。小指地区の方々に来年も来たいと思ってもらえるようなイベントになるようにこれからも頑張っていきます。

流しそうめんの台を作っている様子
竹の水鉄砲を子どもたちと一緒に作っている様子
的あての的。自分で作った水鉄砲でこの的に向かって的あてしてもらいます!!
的あてしている様子
流しそうめんの様子。そうめん以外にもフルーツなどいろいろなものを流しました。
本プロジェクトのメンバーと小指地区の方々

 

夏の子ども教室~Let’s Bamboo challenge~

夏の子ども教室~Let’s Bamboo challenge~

日時:8月9日(金)10:00~15:00

場所:浦浜地区緑地広場(ど根性ポプラ広場)

昨年初めて開催した夏のこども教室を今年も開催しました。今年度は地元 への愛着度向上、越喜来小学校の児童が学年を超えたさらなるコミュニティ発展を形成できるようにすることを目的として企画を進めてい きました。主な企画内容としては、竹を使ったお皿・箸・弓矢・飯盒などの工作、バ ウムクーヘン作り、バーベキュー、弓矢を使ったレクを行いました。

地元のものを使って工作やレクを行うことで地元の魅力を再認識することができるのではないかと考え、竹を使った工作をすることに決めました。この工作体験はグループに分かれて行ったことにより、児童のみなさんが学年を超えて親密に関わる ことができました。 また、子供たちの中には、工作において「どうすればもっと遠くに飛ばせる弓矢が 作れるか」、「バウムクーヘンを大きく作るにはどうしたら良いか」など、試行錯誤を しながら取り組む様子も見られました。本プロジェクトのメンバーも小学生との関わりを通して、学生の視点では思いつかなかった子どもたちの視点からの学びを得ることができました。そして、今回は本プロジェクトの新メンバーの参加もあり、現地での活動を通して私たちが活動している地区の魅力を新メンバーに対して伝えること ができました。今後は今回得た学びを生かし、この企画が越喜来小学校の児童に愛される企画になっていける ように来年度につなげていきたいです。

竹を採りに行っている様子
バウムクーヘンを真剣に作っている様子
おいしく出来上がったバウムクーヘン!!
危なくないようにメンバーと子どもが一緒に竹を割っている様子
のこぎりが難しい…
自分で作った弓矢で遊んでいる様子
たくさんの児童が参加してくれてとても楽しかったです!!

 

 

 

平塚100人カイギvol.7

平塚100人カイギ vol.7

日時:6月30日(日)14:00~16:00

場所:ひらつか市民活動センター

本プロジェクトメンバーの三縄郁弥くんが平塚100人カイギにて、プロジェクトの活動内容や実際に被災地を訪れて感じたことなどを発表してきました。「平塚100人カイギ」は平塚に暮らす、働く、面白い活動をしている方に、仕事や活動についてお話してもらうということを目的に開催されているイベントです。このイベントには平塚市在住の方を多く含むたくさんの方々が参加しています。そのため、本プロジェクトの活動を多くの方に知っていただく良い機会になれたと思います。

100人カイギでの発表の様子 写真提供:栗原秀之
全体の様子 写真提供:栗原秀之

復興支援 NEVER FORGET 東北 写真展2019

復興支援 NEVER FORGET 東北 写真展2019

日時:6月2日(日)~30日(日)9:00~21:00

場所:築地よりみち館

本プロジェクトとNPOアーバンデザイン研究体によって写真展を行いました。写真以外にも、活動紹介パネルやどんぐりハウスの模型を展示させていただくなど、本プロジェクトの今までの活動を余すことなく、長い期間展示することができました。また、展示場所が都内ということで、本プロジェクトを知らない多くの方に私たちの活動を紹介することができました。これからも平塚市などの大学近辺に限らず、いろいろな場所で活動紹介していきたいです。

展示準備の様子①
展示準備の様子②
展示の様子①
展示の様子②
展示の様子③

「地震!その時あなたは」

「地震!その時あなたは」 出演

日時:6月4日(水)13:30~14:00

FM湘南ナパサ(FM78.3)で放送された番組「地震!その時あなたは」にて、本プロジェクトの三縄郁弥くんが出演しました。また、翌日の6/5(木)から7/3(水)まで、9:00~9:30 16:00~16:30の時間に湘南ケーブルネットワーク(SCN)さんでも同じ番組を毎日放送していただきました。番組内ではプロジェクトの活動や実際に被災地を訪れて感じたことなどをお伝えさせていただき、多くの方に私たちの活動を知っていただく機会になりました。

撮影している様子
記念に取らせていただきました!